接骨院 楽 HP ホームページに飛びます

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2014年08月08日

ランニングアイテム

院長の池田です!


以前は、ランニング中に音楽など不要!周りの音をBGMに駆け抜ける!
などとほざいていた僕ですが、



これ以来、音楽が手放せなくなっています。

ところが、このウォークマンは使用直後からストレスの連続でした。

ストレス①:とれる
装着後、家の中で飛び跳ねたり軽いランニングをする分にはまったくずれることもなく「これは最高!」と思っていましたが、実際外に飛び出し走ってみるとすぐとれる!左耳だけ。
イヤーカップ?って言うんですか、耳栓部分を色々試しましたが変わらず。

ストレス②:危険
すぐにとれるから、だったらしっかりはめ込んでしまえ!
そうなると、今度は外の音がまったく聞こえない。
広い歩道のある場所ではまぁ問題なく走れますが、狭い歩道や歩道のない場所では車に気づかず迷惑だったり危険だったり。
そして、しっかり深くはめ込んでもしばらくするとやはりとれる。
だったら、左耳は外してしまって外の音が聞こえるようにしてしまえ!とプラス思考で行きましたが…

ストレス③:不快
しっかりはめ込んでずれるのを直しながら走り込むと、次は汗が耳穴の方に流れ込み、これがイヤホンとの摩擦により「カポッ、カポッ…」と、不快極まりない状態になります。
結局、汗が乾くのを待つために、暫く両方共外した状態で走り10分ほどして乾いたらもう一度つける、という作業の繰り返しです。


こうなると、やっぱり音楽いらないなぁ…という気持ちになってしまい、結局使わなくなってしまいました。
でもCDコレクターの僕としてはやはり音楽を欲するわけです。


そしてそこに救世主が!!!


~続く~



  

 
プロフィール
接骨院 楽
接骨院 楽
交通事故治療
スポーツ外傷
テーピング

Kid's Bodyメンテナンス
骨盤・脊柱の矯正・・・身体の歪みが気になる方
足つぼ・・・
内蔵を含めた全身の反射区に対する治療
下腿部しぼり治療・・・ふくらはぎの深部に強い刺激を加え筋ポンプ作用の回復を促します

接骨院 楽 HP
こちらからホームページに飛びます

受付時間 
午前9:00~12:30     午後15:00~19:30
土曜日 
9:00~15:00 
電話 099-267-2101


< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ