接骨院 楽 HP ホームページに飛びます

2017年03月24日

クラッシュパッド(ボルダリングマット)

天気の良い休日は金峰山で岩を登って過ごすのがほとんど習わしとなりつつあります。
夜明けの遅い真冬は子供を連れて10時くらいから出掛けていましたが、最近は早朝(6時くらい)にひとりで出掛けています。


人の集まるエリアではひとりで行っても誰かしらいるので良いのですが、あまり人の来ないエリアで登る時は注意せねばなりません。
ぼくの装備は、メインマット×1、サブマット×1、バスマット×1、ブルーシートです。下地の良い平らな場所ならこれでも特に不安はなかったのですが、色々登れるようになると着地先が岩やら木の根っこということも多々あります。

先日もひとりで登っていた際に、岩を掴み損ねて落ちてしまい骨盤を木の根っこで打ち付けました。未だに腫れて、痛みも残ります。これが岩に落ちていたら骨が折れていたかもしれないし、もっと大変なことになっていた可能性もあります。

甘く見ていたわけではないけれど、やはり油断があったのでしょう。常に、危ないよなぁ…とは思っていたのですが。


なのでメインマットを増やすことにしました。
メインマットの相場はだいたい3万円~6万円というところでしょうか。4万円前後が一番多いように感じます。
2月初め頃から物色開始。

オークションではたまに掘り出し物が見つかるようですが、それはやはりタイミングでしょう。
海外輸入も考えましたが、マットがなかなか大きいため送料まで含めると国内で買うのもあまり変わらない。

で、決めたのが

クラッシュパッド(ボルダリングマット)

MADROCK/R3


通常よく見かけるマットとはだいぶ違う波打った形で、地面のデコボコにも上手く形が馴染むようになっているらしいです。


クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(接地面)


クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(接地面を展開)

もう一つのメインマットとして使っているflahshedのマットは接地面がむき出しのため泥で困ったりしましたが、これは背負う面が隠せるようになっています。

クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(ロールで収納)

クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(折り畳み)

クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(下部の小物入れ)

クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(背中の面)

クラッシュパッド(ボルダリングマット)
(荷物はだいぶ入りそう)


とこんな具合です。
まだ実際に使っていないので参考になりませんが、触った感想では

①水(湿気)には弱そう
表面の生地を触った感じでは水が浸透しそうです。わざわざ雨の日に登るわけではないですが、土に地面に直置きはしたくない感じ。

②重い
同じサイズのマットに比べると重く感じます。メインマット2枚もって歩き回るのを考えるとしんどい気がする。

③取手が少ない、小さい
最初に買ったマットに比べて取手が少ないので、手持ちが大変そう。折りたたんだ際の上部取手が小さすぎる。

と、不満になりそうな点を書いてみましたが、①に関してはブルーシートを敷けば良い、②③はflashedのマットを手持ちにすれば良いので大した問題ではなさそうです。

この特殊な形状が実際の岩場でどうなるのかは使ってみてのお楽しみとしておきます。


日曜の朝、岩が乾いていることを願いつつ。

ボルダリングコンペ~インパクト佐賀~
スポーツクライミング体験会~大坂小学校体育館~
鴨池リレーマラソン
クライミング体験会~リードクライミング
リードクライミング
ボルダリング体験会~2回目~
 ボルダリングコンペ~インパクト佐賀~ (2017-11-27 17:27)
 スポーツクライミング体験会~大坂小学校体育館~ (2017-11-24 09:19)
 鴨池リレーマラソン (2017-11-20 09:03)
 初コンペ (2017-09-05 12:19)
 クライミング体験会~リードクライミング (2017-06-20 12:12)
 リードクライミング (2017-05-22 08:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
接骨院 楽
接骨院 楽
交通事故治療
スポーツ外傷
テーピング

Kid's Bodyメンテナンス
骨盤・脊柱の矯正・・・身体の歪みが気になる方
足つぼ・・・
内蔵を含めた全身の反射区に対する治療
下腿部しぼり治療・・・ふくらはぎの深部に強い刺激を加え筋ポンプ作用の回復を促します

接骨院 楽 HP
こちらからホームページに飛びます

受付時間 
午前9:00~12:30     午後15:00~19:30
土曜日 
9:00~15:00 
電話 099-267-2101


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
クラッシュパッド(ボルダリングマット)
    コメント(0)