接骨院 楽 HP ホームページに飛びます

2017年03月06日

第二回鹿児島マラソン

完全に放置してしまっています、当院のブログ。申し訳ありません。



さて、久しぶりの更新はやはりマラソン。
昨日の第2回鹿児島マラソンです。
スタート直前に降り出した雨は結局止むことなく、スタッフや沿道で応援されていた方々はだいぶ寒さを堪えながらだったのではないでしょうか。
ランナーとして参加していた方々にとっても相当寒かったでしょう。低体温症だと思いますが倒れている方を目撃しました。救急車もけっこう走っていたようです。僕も後半から寒気がしだし、ゴール後には身体が震え末端の感覚がなくなり目が霞むような状態になりました。



さて、去年は初開催で、ランナー目線から色々と不満がありましたが、今回は改善されていたのか?


まずはスタート前の荷物預け。
去年は準備スペースがよくわからず荷物置き場で着替えたり飲食をしたりしていました。スタッフの方に「ここは荷物置きのみです!」などと怒られながら。

今年は準備スペースと荷物置きがわかりやすく完全に独立していました。スタッフに急かされることなくゆっくり準備できたので、去年の反省をしっかり活かせている印象。


それからスタート位置に並ぶまでは特に不満なく進みました。
そしてレース中の不満。去年も
ブログで書きましたが、


バナナが食べたい!
本気で走ってる時はバナナが食べたいんだ!



大会プログラムを見ると給食は4箇所あったようですが、バナナに気付けたのは2箇所でした。
そしてそのバナナがデカイ!
僕のとったバナナがたまたまなのかもしれませんが、走りながら食べるのに一口サイズであって欲しかった。途中で捨てるわけにもいかず、食べきる頃には顎が疲れてしまいました。

はっきり言えば不満はそれだけなんです。
エイドステーション(給水所)では一口サイズで良いから、毎回バナナが欲しいんです。そしてゴール後のバナナはいらないんです。ゴール後はもっと塩気のあるものが食べたいんです。
これは僕だけの感想なんでしょうか?去年は周りのランナーの方も言われていましたが。


それを除けばゴール後も不満なく、流れるように荷物置き場まで誘導される良いレースなのです。
エイドステーションの改善を強く希望!


そして結果は去年よりも10分近く遅い3時間35分でのゴールでした。練習不足は自覚していたのでこんなもんでしょう。
途中までは3時間20分を切るペースでしたが、終盤でのペースダウンが激しすぎました。

第二回鹿児島マラソン


クライミングに燃えすぎて、マラソンまでその熱意が回らないのですよ。
普段の練習ランニングは楽しいんだけどなぁ。


ボルダリングコンペ~インパクト佐賀~
スポーツクライミング体験会~大坂小学校体育館~
鴨池リレーマラソン
クライミング体験会~リードクライミング
リードクライミング
ボルダリング体験会~2回目~
 ボルダリングコンペ~インパクト佐賀~ (2017-11-27 17:27)
 スポーツクライミング体験会~大坂小学校体育館~ (2017-11-24 09:19)
 鴨池リレーマラソン (2017-11-20 09:03)
 初コンペ (2017-09-05 12:19)
 クライミング体験会~リードクライミング (2017-06-20 12:12)
 リードクライミング (2017-05-22 08:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
接骨院 楽
接骨院 楽
交通事故治療
スポーツ外傷
テーピング

Kid's Bodyメンテナンス
骨盤・脊柱の矯正・・・身体の歪みが気になる方
足つぼ・・・
内蔵を含めた全身の反射区に対する治療
下腿部しぼり治療・・・ふくらはぎの深部に強い刺激を加え筋ポンプ作用の回復を促します

接骨院 楽 HP
こちらからホームページに飛びます

受付時間 
午前9:00~12:30     午後15:00~19:30
土曜日 
9:00~15:00 
電話 099-267-2101


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
第二回鹿児島マラソン
    コメント(0)