接骨院 楽 HP
ホームページに飛びます
2018年09月28日
マスターパルス
本日(9月28日)より圧力波(衝撃波)治療器『マスターパルス』を導入いたしました
病院、接骨・整骨院含め鹿児島県内で初、接骨・整骨院だけで言えば全国初導入です。
長引く腱鞘炎、慢性的な同じ場所の痛み、過去の怪我の違和感などに対してとても有効な治療器で、整形外科では手術前の最終的な治療として使われるところもあります。
(様々な症状に対応するためのアタッチメント各種)
施術時間は5~10分程度で、症状によりますが週1回の施術で5回ほどで治ることが多いようです。
施術の際に強い痛みを伴うこともあります。
料金は1回2500円、5回10000円となります。
詳しくは直接お尋ねくだいさい。
病院、接骨・整骨院含め鹿児島県内で初、接骨・整骨院だけで言えば全国初導入です。
長引く腱鞘炎、慢性的な同じ場所の痛み、過去の怪我の違和感などに対してとても有効な治療器で、整形外科では手術前の最終的な治療として使われるところもあります。
(様々な症状に対応するためのアタッチメント各種)
施術時間は5~10分程度で、症状によりますが週1回の施術で5回ほどで治ることが多いようです。
施術の際に強い痛みを伴うこともあります。
料金は1回2500円、5回10000円となります。
詳しくは直接お尋ねくだいさい。
Posted by 接骨院 楽 at 15:55
Comments(0)
2017年11月27日
ボルダリングコンペ~インパクト佐賀~
昨日はボルダリングコンペ『フィストキッズ』の最終戦がインパクト佐賀で開催されました。
(大会説明中。佐賀は寒かったけれど雨は降らず電車での移動が楽でよかったです。)
(アップ中。なんとなくクライマーらしい動きになってます)
クラス分けされた課題のうちU-8クラスは第1~8課題を登りますが、身長的に第4課題までが限界のようでした。
そして全体的にかなり難し目の設定だったように感じました。
第一課題。
これはあっさり。特記なし。
第二課題。
所見ではここまでは行けそうだと思いましたが、右足の踏み場を見失いその後のトライも完登ならず。
第三課題。
ボーナスが遠く、これ以降の課題はどれも難しいと感じていましたが、予想通り。
第四課題。
ゴールが遠い!ボーナスに届いたのでOK!
参加人数が多く、順番待ちの間に集中力が切れて動きが雑になってしまい、落とせそうだった第二課題もどんどん動きが悪くなっていました。
そしてセンスの違いか、努力の差か、身長的にあまり変わらない子が同じ課題を登っていました。
楽しく続けられたら良いけれど、競技としてするならば順位はやはり気になります。内容が良ければ結果オーライでも、昨日は内容も悪く競技として大会に出るのはしばらく避けたほうが良いのかなぁという総評です。
楽しく続けられるうちは黙っていても努力するでしょう!
(大会説明中。佐賀は寒かったけれど雨は降らず電車での移動が楽でよかったです。)
(アップ中。なんとなくクライマーらしい動きになってます)
クラス分けされた課題のうちU-8クラスは第1~8課題を登りますが、身長的に第4課題までが限界のようでした。
そして全体的にかなり難し目の設定だったように感じました。
第一課題。
これはあっさり。特記なし。
第二課題。
所見ではここまでは行けそうだと思いましたが、右足の踏み場を見失いその後のトライも完登ならず。
第三課題。
ボーナスが遠く、これ以降の課題はどれも難しいと感じていましたが、予想通り。
第四課題。
ゴールが遠い!ボーナスに届いたのでOK!
参加人数が多く、順番待ちの間に集中力が切れて動きが雑になってしまい、落とせそうだった第二課題もどんどん動きが悪くなっていました。
そしてセンスの違いか、努力の差か、身長的にあまり変わらない子が同じ課題を登っていました。
楽しく続けられたら良いけれど、競技としてするならば順位はやはり気になります。内容が良ければ結果オーライでも、昨日は内容も悪く競技として大会に出るのはしばらく避けたほうが良いのかなぁという総評です。
楽しく続けられるうちは黙っていても努力するでしょう!
2017年11月24日
スポーツクライミング体験会~大坂小学校体育館~
昨日は金峰町の大坂小学校体育館で親子スポーツクライミング体験会が開催されました。
廃校になった大坂小学校の体育館の中にクライミングウォールがあり、普段も数百円で使用できます。雨の日なんかは中で走り回るもよし、クライミングウォールを触ってみるもよし、と子供の退屈しのぎに利用されてみるのも良いのではないでしょうか?
親子合わせて50人以上は集まっていたかと思います。開催時間ギリギリに到着し慌てて駆け込むと、スタッフが足りなかったらしく急遽親子ともどもお手伝いすることになりました。
長男は最近の練習の成果か立派にデモンストレーションをこなして歓声を受けて得意げな恥ずかしげな様子でした。
テレビ局も何社か来ていて、登っている様子を映したり、
インタビューをしてみたり。
そして今度の日曜(26日)は佐賀でボルダリングのキッズコンペが開催されます。長男が出たいと言いだし8歳以下のカテゴリーで出場することになりました。
健闘を祈る!
廃校になった大坂小学校の体育館の中にクライミングウォールがあり、普段も数百円で使用できます。雨の日なんかは中で走り回るもよし、クライミングウォールを触ってみるもよし、と子供の退屈しのぎに利用されてみるのも良いのではないでしょうか?
親子合わせて50人以上は集まっていたかと思います。開催時間ギリギリに到着し慌てて駆け込むと、スタッフが足りなかったらしく急遽親子ともどもお手伝いすることになりました。
長男は最近の練習の成果か立派にデモンストレーションをこなして歓声を受けて得意げな恥ずかしげな様子でした。
テレビ局も何社か来ていて、登っている様子を映したり、
インタビューをしてみたり。
そして今度の日曜(26日)は佐賀でボルダリングのキッズコンペが開催されます。長男が出たいと言いだし8歳以下のカテゴリーで出場することになりました。
健闘を祈る!
2017年11月22日
続報
先日の
で、アーモンドチョコレート80箱が当選したと書きましたが、
その内の50箱が当院に届きました。しかも原付きバイクで。どうやって持ってこられたのか不思議ですが。
とにかく50箱。
これだけの量のアーモンドチョコレートが身近にあるというのはなかなか新鮮です。そして壮観です。
この迫力をどうにか写真で表現できないものか試しましたが、キャメラマンの腕が貧しく
縦に積み上げるしかありませんでした。
2017/11/20
で、アーモンドチョコレート80箱が当選したと書きましたが、
その内の50箱が当院に届きました。しかも原付きバイクで。どうやって持ってこられたのか不思議ですが。
とにかく50箱。
これだけの量のアーモンドチョコレートが身近にあるというのはなかなか新鮮です。そして壮観です。
この迫力をどうにか写真で表現できないものか試しましたが、キャメラマンの腕が貧しく
縦に積み上げるしかありませんでした。
Posted by 接骨院 楽 at 08:37
Comments(0)
2017年11月20日
鴨池リレーマラソン
昨日は『第6回鴨池リレーマラソン』が開催されました。僕にとっては3回目の出場でした。
去年、一昨年と雨でとても寒かった記憶が強く今年も心配しましたが、天気予報どおりの晴れで…そしてとてもとても寒い!風の強い!大会となりました。
今年も『viva桜島RC』チームから7名での出場となりました。
チームでフルマラソンを走るので、一人あたり3週(6キロ)。ただかなりペースを上げた6キロなので疲労感が凄まじく、でも抜かれたら悔しくて更にペースを上げ、倒れ込みそうになりながらタスキを渡します。
順番を待っている間は寒く、走っている間は練習不足と向かい風に押し戻され、近くに見えるクライミングウォールに恋い焦がれ。
お陰で風邪か鼻炎を拗らせたのか、鼻水が止まりません。
毎大会後に抽選会が行われ、幹事長が最後まで残ってくれているのですが今年はな・なんと当選したそうです!
景品は
アーモンドチョコレート80箱!!!
皆で分ければ10箱ほどですが、それでも10箱のアーモンドチョコレート。
ここ数年食べた記憶が無いので数年分のアーモンドチョコレート。
チームで走るのはフルマラソンに比べたら随分楽で良いものです。
ちなみに鹿児島マラソン、当選しました!
が!
参加費の払込をしようとメールを確認(11月17日)したところ、払込期限11月15日。
というわけで、今シーズンはフルマラソン出場はなくなりました!
ここ10年位で初めてです。
クライミングに精を出します。
去年、一昨年と雨でとても寒かった記憶が強く今年も心配しましたが、天気予報どおりの晴れで…そしてとてもとても寒い!風の強い!大会となりました。
今年も『viva桜島RC』チームから7名での出場となりました。
チームでフルマラソンを走るので、一人あたり3週(6キロ)。ただかなりペースを上げた6キロなので疲労感が凄まじく、でも抜かれたら悔しくて更にペースを上げ、倒れ込みそうになりながらタスキを渡します。
順番を待っている間は寒く、走っている間は練習不足と向かい風に押し戻され、近くに見えるクライミングウォールに恋い焦がれ。
お陰で風邪か鼻炎を拗らせたのか、鼻水が止まりません。
毎大会後に抽選会が行われ、幹事長が最後まで残ってくれているのですが今年はな・なんと当選したそうです!
景品は
アーモンドチョコレート80箱!!!
80箱
皆で分ければ10箱ほどですが、それでも10箱のアーモンドチョコレート。
ここ数年食べた記憶が無いので数年分のアーモンドチョコレート。
チームで走るのはフルマラソンに比べたら随分楽で良いものです。
ちなみに鹿児島マラソン、当選しました!
が!
参加費の払込をしようとメールを確認(11月17日)したところ、払込期限11月15日。
というわけで、今シーズンはフルマラソン出場はなくなりました!
ここ10年位で初めてです。
クライミングに精を出します。
2017年09月05日
初コンペ
お久しぶりです。ほとんど月一更新になっています。
その内容もクライミングばかりですが、
今回もクライミングです。
9月3日の日曜日に、いつも行くクライミングジム『キロニコボルダーパーク』にて5周年記念のコンペが開催されました。
ぼくは初めから出るつもりなく、出場選手の健闘ぶりを眺めるつもりでした。
大会の話を何気なく長男にしたところ「出たい!」と言い出しました。
流石に5歳の出場は認められないだろうと思い、ジムの代表の方に相談したところ「出させてみましょう!」となりました。
親としてあまりにも何も出来ず、惨めな思いはさせたくないと思っていましたが、雰囲気を楽しめれば良かろう、頑張って登れたら欲しい物買ってあげるという、目の前に餌をぶら下げた状態で出場決定!
そして「楽ブログ」初の動画です!
キッズA第1課題
スタートから素直に左回りでのゴールを目指し数トライしましたが、ボーナス2(B2)へどうしても届かず、スタートからゴールへの直上に作戦変更。完登できました。
キッズA第2課題
難なく初見で完登(オンサイト)。
キッズA第3課題
こちらもオンサイト。
キッズA第4課題
一番打ち込んだ、惜しい課題。悔しそうでした。
ゴール前のホールドを両手で掴んでいれば行けたかも。そうアドバイスできればと親も反省。見るのに熱くなりすぎでした。
キッズB第5課題
この課題から小学校の高学年も登るグレード。
数度のトライでボーナス1(B1)まで届くようになりましたが、上部へはまったく届かず。
何より連続のトライによる疲労で上手く掴めなくなったり、登れない課題を同じ動きで登ろうとするから同じところで落ちてしまう。
今回の反省。
1:親は冷静に
2:適度に休ませながら
そして一番の反省
子供の可能性を信じる!
その内容もクライミングばかりですが、
今回もクライミングです。
9月3日の日曜日に、いつも行くクライミングジム『キロニコボルダーパーク』にて5周年記念のコンペが開催されました。
ぼくは初めから出るつもりなく、出場選手の健闘ぶりを眺めるつもりでした。
大会の話を何気なく長男にしたところ「出たい!」と言い出しました。
流石に5歳の出場は認められないだろうと思い、ジムの代表の方に相談したところ「出させてみましょう!」となりました。
親としてあまりにも何も出来ず、惨めな思いはさせたくないと思っていましたが、雰囲気を楽しめれば良かろう、頑張って登れたら欲しい物買ってあげるという、目の前に餌をぶら下げた状態で出場決定!
そして「楽ブログ」初の動画です!
キッズA第1課題
スタートから素直に左回りでのゴールを目指し数トライしましたが、ボーナス2(B2)へどうしても届かず、スタートからゴールへの直上に作戦変更。完登できました。
キッズA第2課題
難なく初見で完登(オンサイト)。
キッズA第3課題
こちらもオンサイト。
キッズA第4課題
一番打ち込んだ、惜しい課題。悔しそうでした。
ゴール前のホールドを両手で掴んでいれば行けたかも。そうアドバイスできればと親も反省。見るのに熱くなりすぎでした。
キッズB第5課題
この課題から小学校の高学年も登るグレード。
数度のトライでボーナス1(B1)まで届くようになりましたが、上部へはまったく届かず。
何より連続のトライによる疲労で上手く掴めなくなったり、登れない課題を同じ動きで登ろうとするから同じところで落ちてしまう。
今回の反省。
1:親は冷静に
2:適度に休ませながら
そして一番の反省
子供の可能性を信じる!
2017年07月19日
エコー
更新が滞りすぎですね、申し訳ありません
最近はクライミング(ボルダリング)のネタばかりでマンネリですね。
なので、今回は身体のお話。
といっても、クライミングが全く関係ないわけではないのですが。
ここ数ヶ月、クライミングのしすぎで肘が痛いです。
始めは左肘の外側(外側上顆)から痛み出しサポーターを使いながら登り続けていました。暫くは寝てる間に肘が固まり動かなくなったり、触れただけで激痛だったり。
上腕骨の外側上顆と呼ばれる部位の痛み、いわゆるテニス肘です。
その後、ここ1ヶ月くらいで右肘の痛みが出現。右肘は内側(内側上顆)付近の痛みです。
この付近というのが左肘(テニス肘)との違いで、テニス肘の痛みは骨の痛みが強く、ぶつけたりすると悶絶するような痛みですが、内側上顆の痛みは骨よりも若干手のひらよりの腱の痛みが強く出ています。
画像はぼくの肘をエコーで診たものです。
左右内側、長軸像で、左側が左肘、右側が右肘…って、これだけ見ても画質が悪くとてもわかりにくいですが、右側はダメなやつです。
自分でできる治療はしていますが、登る頻度・強度を落とさない限り良くなる見込みはなさそうです。
クライミング上級者の方々にお話を聞くと、どうもこの肘の痛みは上級者への登竜門のようで殆どの方が同じ痛みを経験し乗り越え、繰り返しているうちに強くなっていたそうです。中には関節の変形をおこし関節拘縮を起こしている方もおられますが…。
この痛みを上手く治療する方法を模索していますが、なかなか難しいです。
最近はクライミング(ボルダリング)のネタばかりでマンネリですね。
なので、今回は身体のお話。
といっても、クライミングが全く関係ないわけではないのですが。
ここ数ヶ月、クライミングのしすぎで肘が痛いです。
始めは左肘の外側(外側上顆)から痛み出しサポーターを使いながら登り続けていました。暫くは寝てる間に肘が固まり動かなくなったり、触れただけで激痛だったり。
上腕骨の外側上顆と呼ばれる部位の痛み、いわゆるテニス肘です。
その後、ここ1ヶ月くらいで右肘の痛みが出現。右肘は内側(内側上顆)付近の痛みです。
この付近というのが左肘(テニス肘)との違いで、テニス肘の痛みは骨の痛みが強く、ぶつけたりすると悶絶するような痛みですが、内側上顆の痛みは骨よりも若干手のひらよりの腱の痛みが強く出ています。
画像はぼくの肘をエコーで診たものです。
左右内側、長軸像で、左側が左肘、右側が右肘…って、これだけ見ても画質が悪くとてもわかりにくいですが、右側はダメなやつです。
自分でできる治療はしていますが、登る頻度・強度を落とさない限り良くなる見込みはなさそうです。
クライミング上級者の方々にお話を聞くと、どうもこの肘の痛みは上級者への登竜門のようで殆どの方が同じ痛みを経験し乗り越え、繰り返しているうちに強くなっていたそうです。中には関節の変形をおこし関節拘縮を起こしている方もおられますが…。
この痛みを上手く治療する方法を模索していますが、なかなか難しいです。
Posted by 接骨院 楽 at 11:31
Comments(0)
2017年06月20日
クライミング体験会~リードクライミング
いよいよ梅雨っぽくなりました。
そして気付けば1ヶ月ブログを放ったらかし。
そしてまたクライミングの話です。
6月18日(日曜)にボルダリングではなくリードクライミングの体験会が鴨池陸上競技場で開催されました。
(注意事項の説明を受ける学生たち)
リードクライミングはロープを着けて高く登る競技なのでボルダリングと違う危険を伴います。
今回の体験会はトップロープ(身体をロープで吊るした状態)でした。本来のリードクライミングは自分でロープをカラビナに掛けながら登ります。
ボルダリングとは違いゴールがそこに見えているわけではないので始めは怖くて登れない子ばかりでしたが、数度登るうちに高さには慣れていたように思います。後は体力的に登りきれないというのは仕方ないところでしょう。
体験会終了後は手伝いの大人たちが登る番です。当然、僕も登らせて頂きました。
何度目かのリードクライミングで油断があったのでしょうが、初めて本気落ちしました。
疲れてもう登れない状態になると、下の人に合図してロープを引っ張ってもらい手を離して降りるのですが、今回はロープを掛ける時に足が滑り本気落ち。下の人が上手な方だったので地面にはおちませんでしたが、数カ所のケガはしました。
(これはちゃんと合図して降ろしてもらっているところ)
自分一人で落ちて怪我をするのは良いけれど、リードクライミングのように誰かと組んでのケガとなると相手方にも相当な迷惑がかかるので、とにかく油断せずに余裕を持って登らねば!と強く感じました。
その晩は夢の中でも3回ほど落ちていました(笑)
それでも懲りずにまた登りたいと思うのです。
そして気付けば1ヶ月ブログを放ったらかし。
そしてまたクライミングの話です。
6月18日(日曜)にボルダリングではなくリードクライミングの体験会が鴨池陸上競技場で開催されました。
(注意事項の説明を受ける学生たち)
リードクライミングはロープを着けて高く登る競技なのでボルダリングと違う危険を伴います。
今回の体験会はトップロープ(身体をロープで吊るした状態)でした。本来のリードクライミングは自分でロープをカラビナに掛けながら登ります。
ボルダリングとは違いゴールがそこに見えているわけではないので始めは怖くて登れない子ばかりでしたが、数度登るうちに高さには慣れていたように思います。後は体力的に登りきれないというのは仕方ないところでしょう。
体験会終了後は手伝いの大人たちが登る番です。当然、僕も登らせて頂きました。
何度目かのリードクライミングで油断があったのでしょうが、初めて本気落ちしました。
疲れてもう登れない状態になると、下の人に合図してロープを引っ張ってもらい手を離して降りるのですが、今回はロープを掛ける時に足が滑り本気落ち。下の人が上手な方だったので地面にはおちませんでしたが、数カ所のケガはしました。
(これはちゃんと合図して降ろしてもらっているところ)
自分一人で落ちて怪我をするのは良いけれど、リードクライミングのように誰かと組んでのケガとなると相手方にも相当な迷惑がかかるので、とにかく油断せずに余裕を持って登らねば!と強く感じました。
その晩は夢の中でも3回ほど落ちていました(笑)
それでも懲りずにまた登りたいと思うのです。
2017年05月25日
輸入~イギリス~
クライミングの道具について。
ボルダリングで必要な道具は
①クライミングシューズ
②チョーク
③チョークを入れるバッグ
④外岩を登る場合はマット
となります。荷物少なくお手軽です。
これがリードクライミングとなると道具が増えてきます。
そしてその道具がなかなか高い。
同じ道具を買うなら、ちょっとでも安い方が嬉しいってもんです。色々と調べまくって、辿り着いたのがイギリスのアウトドア用品のネット通販。
過去にアメリカから買ったことがありますが、今度はイギリス。そして、ドル($)ではなくポンド(£)。為替相場がよく分かりません。調べればすぐですが。
その商品が今日届きました。
当然、全て英語です。
中身は
クライミングシューズとシャツです。金額は114.71£。日本円で約16700円。
今回買った靴はスポルティバの『ミウラー』というモデル。シャツはムーンのノースリーブ。
シャツは日本で売ってないので分かりません。
靴は日本では税込み21384円。
靴だけ買うよりも5000円近く安くすみました。
不安に思っていたのは、商品到着時に関税と国内送料がどのくらいかわからなかったことですが、どういうわけか追金は発生しませんでした。
これからリードクライミング関係の道具もボチボチ揃えていこうかと思っていますが、また日本での金額を見比べながら個人輸入に挑戦していきます!
ボルダリングで必要な道具は
①クライミングシューズ
②チョーク
③チョークを入れるバッグ
④外岩を登る場合はマット
となります。荷物少なくお手軽です。
これがリードクライミングとなると道具が増えてきます。
そしてその道具がなかなか高い。
同じ道具を買うなら、ちょっとでも安い方が嬉しいってもんです。色々と調べまくって、辿り着いたのがイギリスのアウトドア用品のネット通販。
過去にアメリカから買ったことがありますが、今度はイギリス。そして、ドル($)ではなくポンド(£)。為替相場がよく分かりません。調べればすぐですが。
その商品が今日届きました。
当然、全て英語です。
中身は
クライミングシューズとシャツです。金額は114.71£。日本円で約16700円。
今回買った靴はスポルティバの『ミウラー』というモデル。シャツはムーンのノースリーブ。
シャツは日本で売ってないので分かりません。
靴は日本では税込み21384円。
靴だけ買うよりも5000円近く安くすみました。
不安に思っていたのは、商品到着時に関税と国内送料がどのくらいかわからなかったことですが、どういうわけか追金は発生しませんでした。
これからリードクライミング関係の道具もボチボチ揃えていこうかと思っていますが、また日本での金額を見比べながら個人輸入に挑戦していきます!
2017年05月22日
リードクライミング
先日、こどもの日に初のリードクライミングを体験しました。その時はトップロープ(上からロープで吊るし下から引っ張り上げてもらう)で登りました。
そして昨日、またリードクライミング。今回は下からロープを持って登りクリップ(ロープを引っ掛ける)方式で登りました。こちらが本来の競技としての登り方になります。
トップロープとの一番の違いは、登りながら途中途中でロープを引っ掛ける動作が入るところです。トップロープでは下の人に引っ張ってもらいながらとにかく登るのみ。リードクライミングではロープをクリップする動作が入るため、そこにもたつくと余計な体力を使うため、的確で素早い動作を心がけます。
そして今回は念願だったビレイヤー(登る人の補助)をすることが出来ました。
ビレイヤーは登る人の命を預かることになるので、緊張感がとんでもないです。言われてることをしっかり聞いて、クライマーの動作を邪魔しないように、そして安心して登ってもらえるように。
当然まだまだ経験不足のヘタッピーですが、新たな経験はとても楽しくモチベーションが湧いてきます。
そして気付いたこと。
クライミング(ボルダー)のやり過ぎで肘を痛めていますが、リードでは肘が痛くない!
身体のためにもリードの方が良さそうですが、いかんせん一人では出来ないのが困ったもんです。
そして昨日、またリードクライミング。今回は下からロープを持って登りクリップ(ロープを引っ掛ける)方式で登りました。こちらが本来の競技としての登り方になります。
トップロープとの一番の違いは、登りながら途中途中でロープを引っ掛ける動作が入るところです。トップロープでは下の人に引っ張ってもらいながらとにかく登るのみ。リードクライミングではロープをクリップする動作が入るため、そこにもたつくと余計な体力を使うため、的確で素早い動作を心がけます。
そして今回は念願だったビレイヤー(登る人の補助)をすることが出来ました。
ビレイヤーは登る人の命を預かることになるので、緊張感がとんでもないです。言われてることをしっかり聞いて、クライマーの動作を邪魔しないように、そして安心して登ってもらえるように。
当然まだまだ経験不足のヘタッピーですが、新たな経験はとても楽しくモチベーションが湧いてきます。
そして気付いたこと。
クライミング(ボルダー)のやり過ぎで肘を痛めていますが、リードでは肘が痛くない!
身体のためにもリードの方が良さそうですが、いかんせん一人では出来ないのが困ったもんです。
2017年05月15日
ボルダリング体験会~2回目~
昨日(5月14日)はいつもお世話になっているクライミングジム『キロニコボルダーパーク』で2回目のジュニア向けボルダリング体験会が開催されました。
今回も多くの小中学生が参加していました。小学生以下は我が子を含め3人。
そして今回は当院に通院中のバレーボール少女が3人参加していました。
その3人のうちひとりは先日バレーボールは辞めたらしく、これからクライミングをしたいそうです。体験会が終わってからもお父さんと2人で楽しそうに登っていました。
クライミングというスポーツ(外岩はスポーツとは言わないでしょうが)は、性別・年齢関係なく同じレベルで楽しめるものです。ジムでのボルダリングは僕よりもだいぶ年上の方から、中学生女子まで同じ課題をワイワイ言いながら登ることもあります。
うちの長男はまだ5歳でまだまだへなちょこですが、このまま楽しく続けていけば僕よりも遥かに上手になるでしょう。
(だいぶクライミングらしい動きになってます)
楽しみでもあり、悔しくもある親心。40歳。
先日40歳になりました。
今回も多くの小中学生が参加していました。小学生以下は我が子を含め3人。
そして今回は当院に通院中のバレーボール少女が3人参加していました。
その3人のうちひとりは先日バレーボールは辞めたらしく、これからクライミングをしたいそうです。体験会が終わってからもお父さんと2人で楽しそうに登っていました。
クライミングというスポーツ(外岩はスポーツとは言わないでしょうが)は、性別・年齢関係なく同じレベルで楽しめるものです。ジムでのボルダリングは僕よりもだいぶ年上の方から、中学生女子まで同じ課題をワイワイ言いながら登ることもあります。
うちの長男はまだ5歳でまだまだへなちょこですが、このまま楽しく続けていけば僕よりも遥かに上手になるでしょう。
(だいぶクライミングらしい動きになってます)
楽しみでもあり、悔しくもある親心。40歳。
先日40歳になりました。
2017年05月06日
テレビデビュー!
昨日のこどもの日は鴨池陸上競技場で色々なスポーツのイベントが開催されていました。
色々な事が催されていたようですが、我が家族の目的は競技場横に設置されているクライミングウォール。
普段はボルダリングのみなので、初のリードクライミングを楽しみにしていました。
子供だけ参加可能なイベントかと思っていましたが、係をしていた知人が、大人も登れるよ!ってことで、長男と妻と共に登ってきました。
ボルダリングの壁は高くても5メートル程ですが、リードクライミングは15メートル(鴨池陸上競技場の壁は12メートル)で、登っている途中で下を見ると高さに怯んでしまいます。ロープを付けて、下に補助(ビレイヤー)もいるので慣れてしまえば何てことないですが、5歳の子供には高さと体力的な問題で半分くらいが限界だったようで、その後は奥の方にあった小さな壁を登って遊んでイました。
そして大人の僕は登って並んで登って並んでを繰り返し、朝から昼過ぎまで遊び倒しました。
初めての1本目を登り降りてくると、そこにはテレビの取材を受ける長男の姿が!
何を話していたかぜんぜんわからず、どこのテレビ局だったかもわからず、夕方のニュースを適当に見ましたが見つからず。
その後、知人から結構長く映ってたよ!との連絡をいただきました。
親は観れず非常に残念!
色々な事が催されていたようですが、我が家族の目的は競技場横に設置されているクライミングウォール。
普段はボルダリングのみなので、初のリードクライミングを楽しみにしていました。
子供だけ参加可能なイベントかと思っていましたが、係をしていた知人が、大人も登れるよ!ってことで、長男と妻と共に登ってきました。
ボルダリングの壁は高くても5メートル程ですが、リードクライミングは15メートル(鴨池陸上競技場の壁は12メートル)で、登っている途中で下を見ると高さに怯んでしまいます。ロープを付けて、下に補助(ビレイヤー)もいるので慣れてしまえば何てことないですが、5歳の子供には高さと体力的な問題で半分くらいが限界だったようで、その後は奥の方にあった小さな壁を登って遊んでイました。
そして大人の僕は登って並んで登って並んでを繰り返し、朝から昼過ぎまで遊び倒しました。
初めての1本目を登り降りてくると、そこにはテレビの取材を受ける長男の姿が!
何を話していたかぜんぜんわからず、どこのテレビ局だったかもわからず、夕方のニュースを適当に見ましたが見つからず。
その後、知人から結構長く映ってたよ!との連絡をいただきました。
親は観れず非常に残念!
2017年04月11日
マスターズマグマ駅伝~結果~
昨日に引き続き、駅伝のお話です。
帰宅すると、マグマ駅伝実行委員会から封書が届いておりました。
前日のレースの全チームの結果です。仕事が早い!
参加チーム総数114で、我が『楽』チームは…
総合タイム(速さ)では1:39:42で33位
申告タイムの部では1:40:00での申告だったので18秒差
18秒差は分かっていたので、もしかしたら上位入賞も行けるのでは!?と思っていましたが、
…
…
…
10位!!!
18秒差でも10位
それでは1位はと言うと
な、なんと!2秒差!しかも2チームあります!
ちなみに4位まで一桁差です。
なんというか、もうとんでもないです。たまたまなのか、完璧なペースを保って走れるのか。
それでもとても楽しく走れたので言うことなし!また参加したい(天気良ければ…)!
帰宅すると、マグマ駅伝実行委員会から封書が届いておりました。
前日のレースの全チームの結果です。仕事が早い!
参加チーム総数114で、我が『楽』チームは…
総合タイム(速さ)では1:39:42で33位
申告タイムの部では1:40:00での申告だったので18秒差
18秒差は分かっていたので、もしかしたら上位入賞も行けるのでは!?と思っていましたが、
…
…
…
10位!!!
18秒差でも10位
それでは1位はと言うと
な、なんと!2秒差!しかも2チームあります!
ちなみに4位まで一桁差です。
なんというか、もうとんでもないです。たまたまなのか、完璧なペースを保って走れるのか。
それでもとても楽しく走れたので言うことなし!また参加したい(天気良ければ…)!
2017年04月10日
第28回マスターズマグマ駅伝
ここのところ雨続きで洗濯物が部屋干しになるため、院内が湿気でペタペタします。暖房をかけながら、もう一台ではドライをかけるような状況です。
そんな雨続きの中、昨日は奇跡的に曇り、時にはお日様を拝めたり。気温も高めで散歩にはちょうど良さそうな気候でした。
散歩にはちょうど良さそうではありましたが、走るにはなかなかきつい暑さでした。
というわけで、去年に続き桜島でマスターズマグマ駅伝に参加してきました。
この大会、過去5年くらい土砂降りだったりドカ灰だったりで散々なもので、去年初出場した際はもう二度と出たくないと思ったものです。
今回も気は乗らなかったのですが、冗談半分くらいの気持ちで患者さんを誘ってみたらメンバーが揃ってしまい、『楽』チームで参加することになりました。
この大会は速さを競うというよりも、チームでゴールタイム予想タイムを申告し、いかに誤差が少ないかを競うことになります。そしてチーム内の第3走者は女性もしくは65歳以上の男性でも可。
我チームのゴール予想タイムはちょうど100分(1時間40分)でした。
そしてゴールタイムは1時間39分42秒!18秒の誤差!
なんとも予想以上の素晴らしい結果となりとても楽しいレースになりました。
そして今シーズンの大会はこれで最後となります。
10月からの来シーズンに向けてさてどれほど練習できるか…。走りに対するモチベーションを維持せねばなりません。
夏場の練習はキツイんだよなぁ。
そんな雨続きの中、昨日は奇跡的に曇り、時にはお日様を拝めたり。気温も高めで散歩にはちょうど良さそうな気候でした。
散歩にはちょうど良さそうではありましたが、走るにはなかなかきつい暑さでした。
というわけで、去年に続き桜島でマスターズマグマ駅伝に参加してきました。
この大会、過去5年くらい土砂降りだったりドカ灰だったりで散々なもので、去年初出場した際はもう二度と出たくないと思ったものです。
今回も気は乗らなかったのですが、冗談半分くらいの気持ちで患者さんを誘ってみたらメンバーが揃ってしまい、『楽』チームで参加することになりました。
この大会は速さを競うというよりも、チームでゴールタイム予想タイムを申告し、いかに誤差が少ないかを競うことになります。そしてチーム内の第3走者は女性もしくは65歳以上の男性でも可。
我チームのゴール予想タイムはちょうど100分(1時間40分)でした。
そしてゴールタイムは1時間39分42秒!18秒の誤差!
なんとも予想以上の素晴らしい結果となりとても楽しいレースになりました。
そして今シーズンの大会はこれで最後となります。
10月からの来シーズンに向けてさてどれほど練習できるか…。走りに対するモチベーションを維持せねばなりません。
夏場の練習はキツイんだよなぁ。
2017年03月29日
ボルダリング体験会
先日(3月26日)にいつも行くクライミングジム『キロニコ』で小中高生を対象にしたボルダリング体験会に参加してきました。
当日、高校生はいなかったように思いますが、小中学生で20人ほど参加していたようです。うちの子はまだ5歳ですが、ジムにちょこちょこ顔を出しているので参加させてもらえました。
(代表の福岡さんから説明中)
(年齢順でグループ分け)
(普段のクライミングスクール受講者による準備運動)
小学校の低学年はその日に作られていた短めの課題を10本、その他の学生は普段からジムにある初級者用の課題を指導されながら登っていました。
最年少のうちの子は当然身体は一番小さく、ルールもなんとか分かる程度なので苦戦していましたが、代表の福岡さんやいつも可愛がってくれる小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに誘導されながらなんとかすべての課題をこなすことができました。
先日はボルダーの体験会でしたが、次は鴨池でリードクライミングの体験会もあります。
興味のある方はキロニコ、もしくは当院にご相談下さい。
当日、高校生はいなかったように思いますが、小中学生で20人ほど参加していたようです。うちの子はまだ5歳ですが、ジムにちょこちょこ顔を出しているので参加させてもらえました。
(代表の福岡さんから説明中)
(年齢順でグループ分け)
(普段のクライミングスクール受講者による準備運動)
小学校の低学年はその日に作られていた短めの課題を10本、その他の学生は普段からジムにある初級者用の課題を指導されながら登っていました。
最年少のうちの子は当然身体は一番小さく、ルールもなんとか分かる程度なので苦戦していましたが、代表の福岡さんやいつも可愛がってくれる小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに誘導されながらなんとかすべての課題をこなすことができました。
先日はボルダーの体験会でしたが、次は鴨池でリードクライミングの体験会もあります。
興味のある方はキロニコ、もしくは当院にご相談下さい。
2017年03月24日
クラッシュパッド(ボルダリングマット)
天気の良い休日は金峰山で岩を登って過ごすのがほとんど習わしとなりつつあります。
夜明けの遅い真冬は子供を連れて10時くらいから出掛けていましたが、最近は早朝(6時くらい)にひとりで出掛けています。
人の集まるエリアではひとりで行っても誰かしらいるので良いのですが、あまり人の来ないエリアで登る時は注意せねばなりません。
ぼくの装備は、メインマット×1、サブマット×1、バスマット×1、ブルーシートです。下地の良い平らな場所ならこれでも特に不安はなかったのですが、色々登れるようになると着地先が岩やら木の根っこということも多々あります。
先日もひとりで登っていた際に、岩を掴み損ねて落ちてしまい骨盤を木の根っこで打ち付けました。未だに腫れて、痛みも残ります。これが岩に落ちていたら骨が折れていたかもしれないし、もっと大変なことになっていた可能性もあります。
甘く見ていたわけではないけれど、やはり油断があったのでしょう。常に、危ないよなぁ…とは思っていたのですが。
なのでメインマットを増やすことにしました。
メインマットの相場はだいたい3万円~6万円というところでしょうか。4万円前後が一番多いように感じます。
2月初め頃から物色開始。
オークションではたまに掘り出し物が見つかるようですが、それはやはりタイミングでしょう。
海外輸入も考えましたが、マットがなかなか大きいため送料まで含めると国内で買うのもあまり変わらない。
で、決めたのが
MADROCK/R3
通常よく見かけるマットとはだいぶ違う波打った形で、地面のデコボコにも上手く形が馴染むようになっているらしいです。
(接地面)
(接地面を展開)
もう一つのメインマットとして使っているflahshedのマットは接地面がむき出しのため泥で困ったりしましたが、これは背負う面が隠せるようになっています。
(ロールで収納)
(折り畳み)
(下部の小物入れ)
(背中の面)
(荷物はだいぶ入りそう)
とこんな具合です。
まだ実際に使っていないので参考になりませんが、触った感想では
①水(湿気)には弱そう
表面の生地を触った感じでは水が浸透しそうです。わざわざ雨の日に登るわけではないですが、土に地面に直置きはしたくない感じ。
②重い
同じサイズのマットに比べると重く感じます。メインマット2枚もって歩き回るのを考えるとしんどい気がする。
③取手が少ない、小さい
最初に買ったマットに比べて取手が少ないので、手持ちが大変そう。折りたたんだ際の上部取手が小さすぎる。
と、不満になりそうな点を書いてみましたが、①に関してはブルーシートを敷けば良い、②③はflashedのマットを手持ちにすれば良いので大した問題ではなさそうです。
この特殊な形状が実際の岩場でどうなるのかは使ってみてのお楽しみとしておきます。
日曜の朝、岩が乾いていることを願いつつ。
夜明けの遅い真冬は子供を連れて10時くらいから出掛けていましたが、最近は早朝(6時くらい)にひとりで出掛けています。
人の集まるエリアではひとりで行っても誰かしらいるので良いのですが、あまり人の来ないエリアで登る時は注意せねばなりません。
ぼくの装備は、メインマット×1、サブマット×1、バスマット×1、ブルーシートです。下地の良い平らな場所ならこれでも特に不安はなかったのですが、色々登れるようになると着地先が岩やら木の根っこということも多々あります。
先日もひとりで登っていた際に、岩を掴み損ねて落ちてしまい骨盤を木の根っこで打ち付けました。未だに腫れて、痛みも残ります。これが岩に落ちていたら骨が折れていたかもしれないし、もっと大変なことになっていた可能性もあります。
甘く見ていたわけではないけれど、やはり油断があったのでしょう。常に、危ないよなぁ…とは思っていたのですが。
なのでメインマットを増やすことにしました。
メインマットの相場はだいたい3万円~6万円というところでしょうか。4万円前後が一番多いように感じます。
2月初め頃から物色開始。
オークションではたまに掘り出し物が見つかるようですが、それはやはりタイミングでしょう。
海外輸入も考えましたが、マットがなかなか大きいため送料まで含めると国内で買うのもあまり変わらない。
で、決めたのが
MADROCK/R3
通常よく見かけるマットとはだいぶ違う波打った形で、地面のデコボコにも上手く形が馴染むようになっているらしいです。
(接地面)
(接地面を展開)
もう一つのメインマットとして使っているflahshedのマットは接地面がむき出しのため泥で困ったりしましたが、これは背負う面が隠せるようになっています。
(ロールで収納)
(折り畳み)
(下部の小物入れ)
(背中の面)
(荷物はだいぶ入りそう)
とこんな具合です。
まだ実際に使っていないので参考になりませんが、触った感想では
①水(湿気)には弱そう
表面の生地を触った感じでは水が浸透しそうです。わざわざ雨の日に登るわけではないですが、土に地面に直置きはしたくない感じ。
②重い
同じサイズのマットに比べると重く感じます。メインマット2枚もって歩き回るのを考えるとしんどい気がする。
③取手が少ない、小さい
最初に買ったマットに比べて取手が少ないので、手持ちが大変そう。折りたたんだ際の上部取手が小さすぎる。
と、不満になりそうな点を書いてみましたが、①に関してはブルーシートを敷けば良い、②③はflashedのマットを手持ちにすれば良いので大した問題ではなさそうです。
この特殊な形状が実際の岩場でどうなるのかは使ってみてのお楽しみとしておきます。
日曜の朝、岩が乾いていることを願いつつ。
2017年03月06日
第二回鹿児島マラソン
完全に放置してしまっています、当院のブログ。申し訳ありません。
さて、久しぶりの更新はやはりマラソン。
昨日の第2回鹿児島マラソンです。
スタート直前に降り出した雨は結局止むことなく、スタッフや沿道で応援されていた方々はだいぶ寒さを堪えながらだったのではないでしょうか。
ランナーとして参加していた方々にとっても相当寒かったでしょう。低体温症だと思いますが倒れている方を目撃しました。救急車もけっこう走っていたようです。僕も後半から寒気がしだし、ゴール後には身体が震え末端の感覚がなくなり目が霞むような状態になりました。
さて、去年は初開催で、ランナー目線から色々と不満がありましたが、今回は改善されていたのか?
まずはスタート前の荷物預け。
去年は準備スペースがよくわからず荷物置き場で着替えたり飲食をしたりしていました。スタッフの方に「ここは荷物置きのみです!」などと怒られながら。
今年は準備スペースと荷物置きがわかりやすく完全に独立していました。スタッフに急かされることなくゆっくり準備できたので、去年の反省をしっかり活かせている印象。
それからスタート位置に並ぶまでは特に不満なく進みました。
そしてレース中の不満。去年も
ブログで書きましたが、
大会プログラムを見ると給食は4箇所あったようですが、バナナに気付けたのは2箇所でした。
そしてそのバナナがデカイ!
僕のとったバナナがたまたまなのかもしれませんが、走りながら食べるのに一口サイズであって欲しかった。途中で捨てるわけにもいかず、食べきる頃には顎が疲れてしまいました。
はっきり言えば不満はそれだけなんです。
エイドステーション(給水所)では一口サイズで良いから、毎回バナナが欲しいんです。そしてゴール後のバナナはいらないんです。ゴール後はもっと塩気のあるものが食べたいんです。
これは僕だけの感想なんでしょうか?去年は周りのランナーの方も言われていましたが。
それを除けばゴール後も不満なく、流れるように荷物置き場まで誘導される良いレースなのです。
エイドステーションの改善を強く希望!
そして結果は去年よりも10分近く遅い3時間35分でのゴールでした。練習不足は自覚していたのでこんなもんでしょう。
途中までは3時間20分を切るペースでしたが、終盤でのペースダウンが激しすぎました。
クライミングに燃えすぎて、マラソンまでその熱意が回らないのですよ。
普段の練習ランニングは楽しいんだけどなぁ。
さて、久しぶりの更新はやはりマラソン。
昨日の第2回鹿児島マラソンです。
スタート直前に降り出した雨は結局止むことなく、スタッフや沿道で応援されていた方々はだいぶ寒さを堪えながらだったのではないでしょうか。
ランナーとして参加していた方々にとっても相当寒かったでしょう。低体温症だと思いますが倒れている方を目撃しました。救急車もけっこう走っていたようです。僕も後半から寒気がしだし、ゴール後には身体が震え末端の感覚がなくなり目が霞むような状態になりました。
さて、去年は初開催で、ランナー目線から色々と不満がありましたが、今回は改善されていたのか?
まずはスタート前の荷物預け。
去年は準備スペースがよくわからず荷物置き場で着替えたり飲食をしたりしていました。スタッフの方に「ここは荷物置きのみです!」などと怒られながら。
今年は準備スペースと荷物置きがわかりやすく完全に独立していました。スタッフに急かされることなくゆっくり準備できたので、去年の反省をしっかり活かせている印象。
それからスタート位置に並ぶまでは特に不満なく進みました。
そしてレース中の不満。去年も
ブログで書きましたが、
バナナが食べたい!
本気で走ってる時はバナナが食べたいんだ!
大会プログラムを見ると給食は4箇所あったようですが、バナナに気付けたのは2箇所でした。
そしてそのバナナがデカイ!
僕のとったバナナがたまたまなのかもしれませんが、走りながら食べるのに一口サイズであって欲しかった。途中で捨てるわけにもいかず、食べきる頃には顎が疲れてしまいました。
はっきり言えば不満はそれだけなんです。
エイドステーション(給水所)では一口サイズで良いから、毎回バナナが欲しいんです。そしてゴール後のバナナはいらないんです。ゴール後はもっと塩気のあるものが食べたいんです。
これは僕だけの感想なんでしょうか?去年は周りのランナーの方も言われていましたが。
それを除けばゴール後も不満なく、流れるように荷物置き場まで誘導される良いレースなのです。
エイドステーションの改善を強く希望!
そして結果は去年よりも10分近く遅い3時間35分でのゴールでした。練習不足は自覚していたのでこんなもんでしょう。
途中までは3時間20分を切るペースでしたが、終盤でのペースダウンが激しすぎました。
クライミングに燃えすぎて、マラソンまでその熱意が回らないのですよ。
普段の練習ランニングは楽しいんだけどなぁ。
2017年01月10日
第36回菜の花マラソン
あけましておめでとうございます。新年の挨拶がだいぶ遅くなってしまいました。
去年は数件の不幸があり、お年賀は遠慮させて頂きました。重ね重ね申し訳ありません。
8日(日曜)は各地で新成人のイベントがあり、盛り上がっていたようですね(いろいろな意味で)
が、そんな成人のイベントなどもうだいぶ前に終わった僕としては、毎年恒例の『菜の花マラソン』が年始めの大イベントです。
以前も書きましたが、普段は車酔いなどぜんぜんしないに、菜の花マラソン会場に向かうバスだけは猛烈な車酔いに悩まされます
酔い止めを飲んでもこみ上げてくるもので、ぜんぜん眠れません。
3時半起床で寝不足な上にバス酔いで会場に着く頃にはゲッソリです
そんな言い訳をしつつ、今回は非常に不甲斐ない結果となりました。
練習不足の賜物です。
次は鹿児島マラソン。
でも暫く、走るのは勘弁
去年は数件の不幸があり、お年賀は遠慮させて頂きました。重ね重ね申し訳ありません。
8日(日曜)は各地で新成人のイベントがあり、盛り上がっていたようですね(いろいろな意味で)
が、そんな成人のイベントなどもうだいぶ前に終わった僕としては、毎年恒例の『菜の花マラソン』が年始めの大イベントです。
以前も書きましたが、普段は車酔いなどぜんぜんしないに、菜の花マラソン会場に向かうバスだけは猛烈な車酔いに悩まされます
酔い止めを飲んでもこみ上げてくるもので、ぜんぜん眠れません。
3時半起床で寝不足な上にバス酔いで会場に着く頃にはゲッソリです
そんな言い訳をしつつ、今回は非常に不甲斐ない結果となりました。
練習不足の賜物です。
次は鹿児島マラソン。
でも暫く、走るのは勘弁
2016年12月31日
ご挨拶
大晦日です。
今日は12時半までの受付です
今年も色々な方にお世話になり、そしてお世話もしました。
仕事はもちろんですが、マラソン関係やクライミング関係でも新たな人と繋がり、共にたくさん楽しむことが出来た一年でした。
来年も走り続ける一年を過ごしていく次第ですので、どうかお手伝い、ご協力をよろしくお願い致します
そして僕にできることは、頼りないかもしれませんが、尽力しますので連絡ください
それでは皆様が良いお年を迎えられますように
(天気の良い日に撮れたなんとなく気に入っている岩です。)
今日は12時半までの受付です
今年も色々な方にお世話になり、そしてお世話もしました。
仕事はもちろんですが、マラソン関係やクライミング関係でも新たな人と繋がり、共にたくさん楽しむことが出来た一年でした。
来年も走り続ける一年を過ごしていく次第ですので、どうかお手伝い、ご協力をよろしくお願い致します
そして僕にできることは、頼りないかもしれませんが、尽力しますので連絡ください
それでは皆様が良いお年を迎えられますように
(天気の良い日に撮れたなんとなく気に入っている岩です。)
Posted by 接骨院 楽 at 08:50
Comments(0)
2016年12月27日
お知らせ
ご無沙汰しております
年末年始のお知らせです
年内は31日12時半まで、年明けは4日より通常診療となります。
ここ最近、学生さんのケガが増えています。何年か前のお正月には膝の靭帯断裂で緊急受診された方もいらっしゃいます
いつものように電話は転送で繋がりますが、何事もなく過ごせるように願っています。
お互いの幸せのために
Posted by 接骨院 楽 at 08:35
Comments(0)